いいかげんにいじる

いいかげんにいろいろいじることやほかのことをアメリカから。いじられてしまうのはかわいそうな1974 BMW 2002, 2002 BMW R1150GS Adventure, 1974 R75/6, 1969 R69US, 1978 YAMAHA XS650, 1978 XT500, etc.

なぜ売ってる? You Can Buy This?

こんなものが地元の売ります買いますで売っている。高い。いや、実は高くない?本物か?そうみたい。ここにちょっと書いてある。Kawasaki H2R 若いケニー写ってるし。カウルにカネモトレーシングって書いてある! すげえ。カワサキの2ストはAR125に昔のってました(またいつか過去の犠牲者として紹介します)2スト欲しい!カワサキのちょっと欲しい!ローソンレプリカ欲しい。ZRXでも買うか。


Local craigslist has this amazing bike for sale. Expensive? Probably not! 2 stroke bikes are great. I used to ride a Kawasaki AR125 (will talk about it some day).




なぜかからん その2 WTF? 2

ついにフルトラ断念かと考えていたら、都合のいいことにいろいろいじってる最中に、なんか嫌な臭いがしたと思ったら、スパークが出なくなった。ついに壊したか。いったいなにをしているんでしょう。でもポイントにしようと思ってたから、丁度いいやと勝手に言い訳。でも無駄な買い物でした。まあいいやと言えるところが自分でやる醍醐味? でもこれからはちゃんとやろうと自分に言い聞かせる。


Old school ingition might be the way to go? Then, I don't even know what I did, but I smell something is burning. I just destroyed the electronic ignition. Did I do that unconsciously? Mechanical Freudian slip? Oh well. I was going to change it to a breaker point anyway. 



ポイントギャップから調整直し。新しい発電機につけた上死点のマーク(写真上、カバーの一番下にも合わせるマークがついてます)に自信はもてず、発電しないオリジナルのオルタネーターにもどしてから、タイミングを合わせる。完璧に合わせる。何回もチェックする。完璧だ。ちょとだけ右と左で違うけど、大丈夫でしょう。アドバンサーのスプリングもチェック。バルブギャップもチェック。新しい発電機に戻す。燃料きてる。チェック。スパークある。チェック。イグニッションスイッチオン。 チェック。こういう時はキックでもすんなりかかってた。そんでキック。お、チョーク。またキック。キック。キック。うんともすんとも。死ぬ思いで超早くキック。お、かかった。ん。でも音がおかしい。吹けない。アドバンサー?ばね強すぎ?エキパイさわる。左が熱くない。そういうことか。でもなぜ左だけ?ガスきてる。スパークある。全部平気。ふと思い圧縮はかってみる。がビーン。ゼロ。全く左だけ圧縮ない。最初に測れって?その通りです。バルブしまってないのか?リングだめ?一回ちゃんと走ってるからそんなはずは。でももうほかに打つ手なしで、エンジン降ろす。重い!プロっぽくワークベンチの上には到底乗せられない。ヘッドを開ける。エンジンばらすのは大好き。でもけちにガスケットを再利用できることを密かに願う。バルブしまってるか液体で簡単にテスト。まず右。まあまあ時間をかけて消えていく。まあということはこっちもちょっとだめ。


I decided to go over everything (like I wasn't). I wasn't even sure about TDC mark that I marked (see above--what a professional job!) anymore. I put the old alternater back on so that I can actually see the factory markings of TDC and the firing timing. I now timed perfectly. I mean perfect. Now, I put back the new alternator. Check fuel, spark, the advancer, valve clearance, etc. I kicked a few times. It started! But it sounded strange. The left cylinder is not firing. Why? How about the compression then? I run before, so it should be OK, right? Nope. No compression whatsoever on the left cylinder. WTF? Nothing elese to do here but to open the engine again. The engine is so heavy. Checking the valves. Pour some liquid to see how tightly they're sealed. First, check the right one. It goes away, but not immediately. Not great, but now horrible. 



そんで左。液体は1瞬で流れて消える。全然だめじゃん。これだ! 写真では見えにくいけど、エキゾーストバルブ(小さいほう)がちょっと浮いている。これだ。カーボン堆積か?バルブをはずす。


What baout the left? The liquid disappears right away. That's it. That's the problem. But why? You can see the valve below (the smaller one) is not seated fully. Gotta remove the valve. 




ところでバルブコンプレッサーは持ってるやつは大嫌い。使いにくいし、曲がってるし。もっといいやつ欲しいけど、ケチだからずっとデカいCクランプと丈夫なマフラーの部品を使っている。マネをしないほうがいいです。すべると部品は全部とんでいって消えてなくなります。はずすのは楽だけど組むのはちょっと大変です。


By the way, I hate the valve compressor that I have. Very awkward. I really want to buy a better one, but it's not that I change valves everyday. I've been using a big C clamp with a study exhaust pipe bracket. I would not recommend this to anyone. If it slipps, everything will fly away and disapper. 




なぜかバルブが最後まで入ってない。ドリルにつけて回してみると、見事に曲がっている。曲がっていところから先がバルブガイドで止まって入ってないらしい。圧縮ないわけだ。でもなぜ前エンジンかかったのかな?ピストンにあとは無い。オーバーレブもしてない(と思う)。原因深く考えずに前に進む。早速MIKEのXSで新品のバルブを頼む。んーむ。新品はいいね。特にエンジン部品は。こういうの作れる人はとても偉いとつくづく思う。メカニックとエンジニアの差はデカいと思う。わしは物つくれない。いじるだけ。


For some reasons, the valuve is not going in all the way. Attach it on the power drill. Totally bent. Because it's bent, it wouldn't go all the way into the valve guide. No compression. But I still don't get why I was able to start the engine before. I ordered a new exahus valve. Love seeing new engine components. I admire those who can produce things like this. I have to say that the difference between a mechanic and an enginner is tremendous. I just mess with things. 




それじゃさあ組むぞ! これで始動するはずだ! まてよ、ああ擦り合わせをしなきゃと気が付く。それで右のバルブを外すと、この様にガスが抜けているのがはっきり分かる。あたりも均一に出ていない。ありゃりゃ。


Ok, this is it! I will put it back togather. But then I just realized that I should lap the valves to make sure they all are seated perfectly. I removed the right one and discovered this. You can clearly see the exaust gas escaping from some places and not making clear contact with the valve seat. 



もしやと思いドリルにつけて見てみると、がビーン!こっちも少しだが曲がっている。友達と電話で話したときに両方交換しないの?みたいなことを聞かれてああ一個で平気と答えていたが、まさにその通り。また追加注文。こういうところに詰めが未だに甘い。甘すぎる。いいかげんだね。


So I attached the valve to the power drill to check if it's straight. Not as bad as the left one, but indeed not straight. I have to order another one then. This seems like how I do things. Not paying attention to details. 











ミニカーの巻 Diecast Cars

ミニカー実は好きなんです。え?このブログではなんかいじるという話はどうなったんだ?なんて言われそうですが。(誰もみてないから言われません)特にF1のが昔から大好きです。そんなに沢山もってるってわけじゃないんだけど。集めているってわけでもない。でも気になるのを見るとつい欲しくなる。高級品ではないです。


I love diecast cars. I don't collect them. But I have some. Only cheap ones. Just to satisfy my childhood desires of F1 cars. 


まずは1979年の312T4。これ本物みたもんね。走ってたもんね。音最高。V8の中で走ってさらに高音が抜きんでていて腰抜けるぐらいいい音。たぶん今まで聞いた車の中では一番いい音。ホンダのV12よりもちょっと色気がある。1979年の南アフリカGPでいきなりデビューウィンでシェクターも2位で1-2.確か二人とも3勝づつしたんだよね。でもビルニューブのほうがリタイヤ多くてシェクターがチャンピオン。でもこれベンチュリのトンネルがない。リカちゃんのスカートの下を子供のときのぞいたみたいに、車の下みてをがっかり。


First, this is the 1979 Ferrari 312T4 that is modeled after the car that scored the debut win in South American GP. I saw the real one at the Rolex Reunion last year. Amazing sound. The best sounding F1 car I've ever seen so far. In terms of tone, a Honda v12 had much higher note (higher rev engine), but this one sounded so much richier and sexier. Disappointingly, no venturi tunnel when you see the bottom of this model.  



126CK。これはめずらしくてEbay で見つけてつい買っちゃいました(べつに探してるわけじゃないんです。ちょっと暇だっただけです)。なにが珍しいって?まずこれは1981に走り出す126CKのプロトタイプで1980年にビルニューブがイタリアGPでテストしてる車なんです。その年の312T5があまりに遅かったから、次に年用の車走らせようかってわけ。でもこにミニカーはアルボレートの名前がついてる。ほんでゼッケンが2のはずが27になっている。大間違いのいいかげんな子供だましなおもちゃです。たぶんアルボレートがフェラーリに入った84年にイタリア人ドライバーだっていうお祝いのつもりでブラゴが売出したんじゃないかと勝手に推測。1/24なんで結構でっかくてちゃちいけど、そういうわけで買いました。


Now Ferrari 126CK. This is an interesting one. It's a cheap model, but the shape is after the 126CK prototype that was driven by Gilles Villeneuve during the Intalian GP in 1980 (T5 was too slow--sounds great though). But it has Alboreto's  name on it (and 27). In 1980, the Ferrari cars had 1 and 2. My guuess is it came out when Alboreto joined Ferrari. 


おまけに子供だましのくせにちゃんとウイングカーになってるところが泣かせる。ダウンフォースだぜ! これはあんまり効かなかったらしいけど。


And it has the proper shape of venturi tunnel! Love it. 


んでそのあと正式に出たのが126CK。ジルは1981年にモナコとスペインで2勝してます。これも昔1/24もってたけど、確か友達に日本を出たとき形見としてあげちゃいました。ジョーさん、まだ大事にもってますか?


And the car that raced in 1981 was the 126CK, the first turbo car for Ferrari. Villeneuve won twice in 1981 even though the car's handling was supposedly like Cadillac. 


ほいでビルニューブファンの私としては126C2がないといけないと思い、これもあります。最近買ったんだけど。ホットホイールでこれもちょっとちゃちいけど、それなりに安くかえました。これはいまだに実車を見たことがない。見てみたい。いつか。


Then, as a fan of Velleneuve, I had to have a 126C2. It's a Hot Wheel car, so the details are not that great, but it wasn't too expensive either. 



ほんでさらにもっとちゃちいの。これも日本の中古のおもちゃを売ってる所で見つけた。ぼろい。古い。でも昔これ持ってたから、つい500円だして買いました。312T2Bです。77年にラウダがフェラーリを辞める前にチャンピオンをとった車。正にスーパーカー世代のF1カー。76年と77年に富士でGPがありました。なぜか77年のチケットあったのに1枚しかなくていけなかった。子供だったもん。でもちょと悲しかった。しかしその時ラウダはもうチャンピオン決めてて来なかった。その代わりにきたのが、ヴィルヌーブ。それからファンになっちゃいました。事故があってそれから日本GPは87年までおあずけだったけどね。


And I found this in a toy shop in Japan. $5. Just like the one I used to have when I was a kid. 1977 312T2B, the car that Niki Lauda won the last championship with Ferrari. The car came to Japan to race without Lauda in 1977. The repacement was a young Candian driver who was racing at McLaren. I had a ticket to go see it, but I was only a kid. Too bad. 



このロータスはコーヒーのおまけ。これも日本で見つけて買っちゃいました。日本いいね。ウィングカーには目がない。でもこれ説明書には1980年のロータス81ってかいてあるけど、80年ならエリオは12番で走ってるんだよね。また間違い?


This one is another ground effect car. It is supposed to be a 1981 Lotus 81. But this number 11 car has Elio de Angelis's name. That can't be right. He had the number 11 in 1981 with 81b. 12 with 81. 12 car was driven by Mario. 


これも本物みちゃいました。このミニカーはエリオデアンジェリスのだけど、その実車がこれ。といってもこれは81年の81Bだからちょっとちがうか。でもこれはエリオの車だよ。エースになって11番。実車はちょっとデカい。あまるスマートに見えない。カッコいいけど。色が特に。


But I saw the real one in Rolex. Not as good looking as some others. The color is cool though. 


あといくつかあるけど、まあとりあえずこんなもんで。次回はバイク編につづく。え?つづくの?
Enough for now. I got some bikes too. Maybe some other times.